おきつづみ

おきつづみ
おきつづみ【置(き)鼓】
(1)能楽の囃子(ハヤシ)の一。 笛と小鼓で演奏される。 「翁(オキナ)」のあとの脇能で, ワキが登場する際などに用いる。 笛と小鼓を同時に演奏せず, 笛を吹いている間は, 小鼓の手をおくところからこの名がある。
(2)歌舞伎の下座音楽の一。 {(1)}から転じたもの。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем сделать НИР

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”